「Girl/ガール」の興奮がおさまらない

今夜ギンレイホールで観た映画の興奮がおさまらない。「Girl/ガール」である。

このベルギーの映画がすごかった。これには本当に圧倒させられ、胸が苦しくなった。

f:id:atsuatsutakechan:20191221005639j:image

先ずはじめに

ズバリ、トランスジェンダーの話し。
僕は怒られてしまいそうだが、最近本当に増えてきているホモとかゲイを描いた映画はダメなのだ。こんな時代にどうかと思うが、同性愛には少し抵抗がある、あくまでも個人的な話しなのだが。

トランスジェンダーの映画もギンレイホールでも何本か観てきたが、やっぱりピンと来ない。
ハッキリと言うとLGBTの良き理解者ではないのだ。僕は政治信条や生き方では相当に革新的なのだが、どうも性のことについては保守的なのである、昔から。今の時代、まずいかなと思いながらも、こればっかりは個人の感性なので、どうにもならない。

今夜の「Girl/ガール」もトランスジェンダーの話しだということは分かっていたので、少し抵抗があったのだが、観始めて直ぐに、これはただ事じゃないぞ、と身を乗り出して、食いつくようにスクリーンを観続ける羽目に陥った。

これはすごかった。僕の浅はかな認識と偏見は、ものの見事にすっ飛んでしまったばかりか、ことトランスジェンダーに関して言えば、本当に心の底から同情というか、その苦悩の深刻さに胸が詰まり、言葉を失った。

スポンサーリンク


どんなストーリーなのか

この映画は、男の肉体を持って生まれてきたが、心は完全に女で、どうしてもバレリーナになりたいと必死の努力を重ねる少年、いや少女の話しだ。

f:id:atsuatsutakechan:20191221005709j:image
そのエリートバレエ学校でのバレエの特訓シーンが、実に激しい、いや凄まじいというほどの息を飲むものすごさなのだが、ララと名前を変えた主人公の苦悩する姿が胸に突き刺さる。苦悩する肉体と、心が。

これは本当に辛いだろう。たまたま男の肉体に生まれてきたけれど、完全に女なのである。
ホルモン注射を打ち続けるけれど、胸はいつまでたっても膨らまず、やがて同僚からもララをとことん打ちのめすいじめや嫌がらせが襲いかかる。
手術をして完全に女性の身体に改造するのは2年後の予定。ところが、あまりにもバレエ特訓をやり過ぎたことと、精神的ストレスとで、手術すらできない状態にまで追い込まれてしまう。そして・・・。

真摯な映画に衝撃を受ける

これは本当にまじめな、真摯な映画。真っ正面から一切妥協することなくトランスジェンダーの問題に向き合っている。
観ていて辛い。何とか女にしてあげたい!と観るもの全ての胸を締め上げる。いや、かきむしる。

いやあ、本当に素晴らしい映画。こんなことがあるんだと衝撃を受けた。
直球だけで最後まで投げ抜いたような、本当に頭の下がる真摯な映画で、ただただ圧倒された。

監督は何と26歳!

これだけ完成度の高い妥協知らずの感動作を作り上げた監督が、何とまだ弱冠26歳の若者だと知るに至って、衝撃は頂点に達することになる。

ルーカス・ドン。18歳のときにベルギーの新聞に掲載されたバレリーナになるために奮闘するトランスジェンダーの少女の記事に感動し、必ず彼女を題材にした映画を撮ると決意してから約9年。漸く出来上がった映画は長編初監督作品とは到底思えない驚くばかりの作品となった。

初めての監督作品とは信じられないほどの映像的完成度。目を見張る流麗なカメラワークと容赦ない徹底的な描写力に圧倒されてしまう。こんなものを作れるって、もう並の才能ではない。

ここには素人臭さが全くない。完成し尽くした熟練の技が光る。本当に信じられない。また新たな驚くべき天才の出現だ。

観どころは満載だ

本人の苦悩と格闘もすごいが、この映画を語ってあの父親のことを触れないとしたら大変なことになる。この親子にどんな経緯があって、初めて自分の息子が実は娘だったと判明した際の、多分受けたであろう衝撃のことは一切語られないが、この父親の息子、いや娘に対する理解度と献身振りには本当に頭が下がる。

ララは本当に苦しんだけれど、君のそばには常にあのお父さんがついてくれていたじゃないかと声をかけたくなってしまう。

父親の苦悩も並大抵のものではなかったはずだ。やっぱり心が痛む。激しく、どこまでも。

終盤、階段を猛スピードで駆け上がるひたすらな姿に涙が止まらなくなる。

f:id:atsuatsutakechan:20191221005732j:image

アメリカでこの映画が公開された際、トランスジェンダーの主人公を、シスジェンダー(生まれたときに診断された身体的性別と自分の性自認が一致し、それに従って生きる人のこと)が演じたことに対して、かなり批判があったようだ。

だが、この映画を観れば監督始め、見事に難役を演じ切った映画初出演のビクトール・ポルスター、全てのスタッフと俳優達が本当にこの問題と真摯に向き合い、誠実に、本当にこれ以上ないほど誠実に作り上げた映画だということが、誰にだって伝わる筈だ。

スポンサーリンク


どうしても観てほしい映画

この作品はカンヌ国際映画祭でカメラ・ドール(新人監督賞)、最優秀演技賞、国際批評連盟賞の3冠を筆頭に、全世界で数え切れないほどの受賞を受けているが、賞を受けたからすごい映画、名作だということでは決してない。

この作品を観れさえもらえれば、誰だって心を揺さぶられずにはいられない。深い感動と衝撃を受ける筈だ。

トランスジェンダーで悩む人にもきっと光が!

トランスジェンダーの立場の向上にも大きく貢献する映画ではないかと信じて疑わない。現に僕の偏見も、見事に変更を余儀なくされてしまった。

これは本当に感動的な映画なのである。

LGBTの方、特にトランスジェンダー、逆に僕のようにLGBTに偏見を持っている方など、一人でも多くの方に観ていただきたい。トランスジェンダーへの偏見が吹っ飛んでしまうことは保証する。その意味でも必見だ!

おすすめの記事