【漫画】の紹介 つげ義春の「紅い花」~「ねじ式」と双璧をなす至高の名作。傑作がぎっしり詰まったつげ義春の貴重な文庫② 2025年7月27日 「紅い花」、「ねじ式」と双璧をなす至高の名作 もう一冊ある小学館文庫のつげ義春作品集には「紅い花」が収録されている。「紅い花」こそ「ねじ式」と並び称されるつげ義春の2大傑作だ。 この二つの作品はほぼ同時期に描かれたものでありながら、その作風は全く似ても似つかぬもの。テーマも作風も、その漫画から漂ってくる匂いも雰囲気もま... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 つげ義春の至高の名作「ねじ式」~レジェンド漫画を改めて満喫したい!傑作がぎっしり詰まった貴重な文庫① 2025年7月27日 つげ義春の至高の名作「ねじ式」を楽しむ つげ義春の「無能の人」を3部作で詳しく紹介した。今回はつげ義春の名前と強く結びついている至高の名作「ねじ式」を取り上げたい。 これはあまりにも有名な作品で、この一作でつげ義春は天才漫画家の一員に踊り出た。 しかも芸術漫画の騎手として。 人気漫画というのとは次元が異なる。漫画を芸術... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 ふとした時にいつも読みたくなる「つげ義春」~あまたの名作群の中で最も好きな「無能の人」の魅力!【後編】 2025年6月29日 【中編】より 力を持っているのに出し切れない苦悩と葛藤 「無能の人」に描かれた「おれ」の自堕落ぶりは甚だしい。本当にやる気がなくて、バカな空想ばかりしていて、情けないと言ったらありゃしない。 でも、「おれ」は夢を捨ててしまっているわけでもない。 非常に錯綜している。こう見えて、ただのダメ人間でもない。誇り高いプライドも... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 ふとした時にいつも読みたくなる「つげ義春」~あまたの名作群の中で最も好きな「無能の人」の魅力!【中編】 2025年6月29日 【前編】より 「無能の人」に最高の愛着を感じる 僕は、60年代後半から70年代にかけてのつげ義春の絶頂期に描かれた数多の名作、傑作よりも、後年の漫画を描けなくなったダメ漫画家を主人公とした一連のストーリー漫画の方により一層の愛着を感じている。 特に全6話からなる連作作品集の「無能の人」に、最高の愛着を感じている。 スポ... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 ふとした時にいつも読みたくなる「つげ義春」~あまたの名作群の中で最も好きな「無能の人」の魅力!【前編】 2025年6月29日 つげ義春はずっと読み続けてきた 今回は漫画家のつげ義春のことを取り上げる。 つげ義春は、この世界にあってあまりにもビッグネームで、おいそれと気軽に書くことができない。もはや伝説となりきっている究極の高嶺。まさしく漫画界のレジェンドである。 芸術漫画の最高峰だ。 僕は割と昔からつげ義春の作品には親しみを感じて、繰り返し読... 熱々たけちゃん