後味は悪いが、良くできた犯罪ミステリー かなり衝撃的な邦画(日本映画)を観た。昨年(2022年)公開されたばかりの「さがす」というタイトルの作品だ。 「鎌倉殿の13人」の比企能員役で強烈な印象を残した佐藤二朗が、堂々の主演を務めている。 登場人物はかなり限られた小ぶりな映画なのだが、実にインパクトが強く、観終わった後も...
日本映画
日本映画の記事一覧
久々に満喫した邦画の骨太な本格的ミステリー 2年前にかなり話題となったミステリー映画をようやく観ることができた。 「罪の声」である。 主役は2人いる。一人は「鎌倉殿の13人」で主人公の北条義時を演じて一躍時の人になる直前の小栗旬。 もう一人は大人気のミュージシャンにして、俳優としても活躍しているあの星野源である。 公開...
コロナ禍を真正面から描いた名作の登場 コロナ禍はまだ終息したわけでは決してないが、現時点(2023年7月末)では落ち着いており、何とかこのまま推移することを祈るばかりだ。 僕は新型コロナの中等症以上の重い症状の患者をかなり受け入れて来た大規模な公的病院の事務局長として、常にこの問題と対峙してきただけに、本当に切実な思い...
かなり衝撃的な重い邦画を観た 一昨年公開された話題の日本映画をようやく観た。 かなり話題となり、内容的にも非常に高く評価された作品だ。 「茜色に焼かれる」である。 理不尽な交通事故によって夫に先立たれた未亡人と愛息の、コロナ禍の中での過酷な生き様が言葉を失ってしまう程に衝撃的だった。 主役を演じたのは尾野真千子。この映...
深く感銘できる傑作ドキュメンタリー 昨年話題となったドキュメンタリー映画を漸く観ることができた。深い感銘を受けた。実際に行われた三島由紀夫と東大全共闘との伝説の討論会を描いた「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」である。 これは学生運動が吹き荒れた1969年5月に東大の駒場キャンパスで行われた三島由紀夫と東大全共...
世界中での大絶賛に納得も、不満もある カンヌ国際映画祭に続いて、アメリカのゴールデングローブ賞でも作品賞に輝き、3月27日(現地時間)の発表を待っているアメリカの第94回(2022年)アカデミー賞においても外国語映画賞ばかりか本家本命の作品賞や監督賞、脚色賞にもノミネートされている「ドライブ・マイ・カー」。その勢いが全...
「ディア・ドクター」は「ゆれる」を超える大傑作 「素晴らしき世界」をギンレイホールで観て、心を鷲掴みにされてしまった僕は、既にギンレイホールで観ていた「永い言い訳」以外の西川美和作品をブルーレイを買い込んでひたすら没頭。「ゆれる」では鑑賞後に頭の中を何日も占領される羽目に陥り、さんざんに揺れまくりながらも、益々西川美和...
新作の「素晴らしき世界」にいたく感動 先日、ギンレイホールで西川美和監督の「素晴らしき世界」を観た。これが思っていた以上のとんでもない感動作で、僕は一挙に西川美和の熱烈なファンとなってしまった。 以前にもギンレイホールで西川美和の作品を観たことがある。本木雅弘主演の「永い言い訳」。これも中々いい作品だったのだが、それほ...
遂にこの映画を語る時が来た。彼女がその名を知らない鳥たち。 映画の基本情報 製作等:2107年 日本映画 123分 監督:白石和彌 出演:蒼井優、阿部サダヲ、松坂桃李 他 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんなに不愉快な映画は観たこ...
凄い映画に只々驚嘆!ゴリさんの「洗骨」 ギンレイホールでまたまた凄い映画を観てしまった。日本映画の「洗骨」。29日・金曜日まで上映されている。 監督・脚本があのお笑い芸人のガレッジセールのゴリさんということもあって、かなり話題になったようなので既にご覧の方も多いだろうが、まだ観ていないという方は、これは何があっても、ま...
「しゃぼん玉」にいたく感動! ギンレイホールで観た「シャボン玉」のことを、紹介したい。実に感動的な必見の映画なのである。 先ずはじめに この「しゃぼん玉」のことは全く知らなかった。まあ、折角だから観てみましょうというくらいの軽い気持ちで、ほとんど期待していなかった。冒頭の重要シーンを観ても、何だかまどろっこしいなあと妙...
僕が愛してやまないギンレイホールで実際に観た全映画の紹介とコメントを書くシリーズ、現在精力的に進めている真っ最中ですが、番外編として、僕の職場の広報誌に載せた映画紹介記事をここ熱々たけちゃんブログでも、公開させてもらうことにしました。 全映画紹介の3回目でも取り上げた深田晃司監督の「淵に立つ」です。 併せてお読みくださ...
データはありません
最近の投稿
- 我が家のサザンカ、年の瀬に他の品種が続々と開花!白い花の「玉芙蓉」と「勘次郎」
- あの大輪のサザンカは果たして「旭の海」なのか?品種の名称を真剣に調べてみた。「花笠」と最終認定!
- 「合唱のためのコンポジション」の間宮芳生が95歳で逝去【第4楽章】~50年ぶりに奇跡的に発見した幻のLP3枚組の感動!
- 「合唱のためのコンポジション」の間宮芳生が95歳で逝去【第3楽章】~「コンポジション」の演奏に自ら挑んだ若き日々
- 「合唱のためのコンポジション」の間宮芳生が95歳で逝去【第2楽章】~「コンポジション」との出会いの衝撃、未だ冷めやらず!
- 「合唱のためのコンポジション」の間宮芳生が95歳で逝去【第1楽章】~「コンポジション」で革命を起こした合唱界の一方の神!
- サザンカ「旭の海」のドライフラワーの成否はいかに?あの薄くて繊細な花弁がドライになるか?感動必至!
- 「乙女」だと思われる別のサザンカが開花した!小ぶりながらも見惚れてしまう美しさ!〜サザンカ開花レポート④
- サザンカ「旭の海」ほぼ満開に。枯れ始める一方で次々と開花!他の木の開花も目前!~サザンカ開花レポート③
- 開花し始めたサザンカに見惚れてしまう。シリカゲル法でドライフラワーにすることに~サザンカ開花レポート②
最近のコメント
- M-1優勝のミルクボーイを称える! に 熱々たけちゃん より
- Google AdSenseアカウント停止が解除された直後に再び広告制限。そこからどうやって復活したか? に 熱々たけちゃん より
- Google AdSenseアカウント停止が解除された直後に再び広告制限。そこからどうやって復活したか? に まめ より
- M-1優勝のミルクボーイを称える! に madi より
- 手塚治虫:渾身の傑作「きりひと讃歌」を読んでほしい!~手塚治虫を語り尽くす➄ に 熱々たけちゃん より
- 手塚治虫:渾身の傑作「きりひと讃歌」を読んでほしい!~手塚治虫を語り尽くす➄ に madi より
- 1枚のディスクにピアノソナタ全32曲が収まってしまうブルーレイオーディオに驚嘆!~ベートーヴェンのピアノソナタ全集:ケンプの名盤を堪能する に 熱々たけちゃん より
- 1枚のディスクにピアノソナタ全32曲が収まってしまうブルーレイオーディオに驚嘆!~ベートーヴェンのピアノソナタ全集:ケンプの名盤を堪能する に クリングゾール より
- ヘンデル「セメレ」ガーディナー指揮のライヴ映像に大興奮!ヘンデル・ルネサンスの到達点!言葉を失う程の素晴らしさ!! に 熱々たけちゃん より
- ヘンデル「セメレ」ガーディナー指揮のライヴ映像に大興奮!ヘンデル・ルネサンスの到達点!言葉を失う程の素晴らしさ!! に 高橋茂夫 より
- モンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」~75歳のモンテヴェルディが作曲した最強・最高のオペラに震撼!~アーノンクール=ポネルの超名盤が格安にて再発売! に 熱々たけちゃん より
- モンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」~75歳のモンテヴェルディが作曲した最強・最高のオペラに震撼!~アーノンクール=ポネルの超名盤が格安にて再発売! に エリア467 より
カテゴリー
アーカイブ