【映画】の紹介 【RRR・バーフバリ】のラージャマウリ監督の「マッキー」がまた凄い!作風が全く異なるも驚嘆すべき感動作~いま観るべき熱々映画 2023年10月31日 ラージャマウリの途方もない才能に驚嘆 一体全体、あのインドのラージャマウリ監督は何という才能の持ち主なのだろうか?もう開いた口が塞がらないのである。 「RRR」でとにかく度肝を抜かれた僕は、ラージャマウリ監督がその前に作った「バーフバリ」の2部作を観て、更に圧倒されてしまったわけだが、今回紹介する「マッキー」という映画... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「バーフバリ 王の凱旋」:バーフバリ2部作の後編は、前作以上の血沸き胸躍る破天荒巨編!~いま観るべき熱々映画 2023年9月30日 前作を上回る驚嘆の続編に打ちのめされる 歴史大スペクタクル「バーフバリ」の前編「伝説誕生」で映画ファンの度肝を抜いたラージャマウリは、その続編でも期待以上の素晴らしい作品を完成させて、世界中の「バーフバリ」ファンを狂喜させた。 実際にこの後編「王の凱旋」はアメリカ映画などで良くある、大ヒットした映画の後日に二匹目のドジ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「バーフバリ 伝説誕生」:「RRR」のラージャマウリ監督が作った雄渾な歴史大スペクタクル~いま観るべき熱々映画 2023年9月30日 「RRR」の前にも凄い映画を作っていたラージャマウリ インドのラージャマウリ脚本・監督の超弩級の傑作「RRR」に打ちのめされた僕は、本当に「RRR」に魅了され、打ちのめされ、心から感動し、このラージャマウリという脚本も書く傑出した映画監督にすっかりハマってしまった。 ちょっとこれだけの人は、世界中を見回しても居ないんじ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「リコリス・ピザ」昨年度ベストワンに輝く極めて高い評価の恋愛映画。僕にはピンと来なかった恋の顛末をどう感じるか?~いま観るべき熱々映画 2023年8月31日 昨年、ベストワンに輝いた名作だが 「リコリス・ピザ」。今年(2023年)発表された昨年度公開映画のキネマ旬報ベストテンで見事ベストワンに輝いた作品。 ちなみに第2位は、あの「トップガン マーヴェリック」なのである。 あの世界中で大ブームを巻き起こして熱烈なファンを量産したトップガン マーヴェリックよりも高く評価された... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「RRR」何度観てもまた観たくなる悪魔的な魅力にハマリっぱなし(ネタバレ満載)〜いま観るべき熱々映画 2023年8月31日 「RRR」の魅力から抜けられない 「RRR」にすっかりハマってしまっている。僕は本当にこの映画が好きなのだ。 映画の全編は5回観た。3時間の大作なので5回観るということは中々容易なことではないが、全く時間を感じさせない映画なので、僕にとっては何でもない。 もっともっと観たいのである。 映画の中の、例の歌と超絶ダンスの「... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「さがす」佐藤二朗の存在感が際立つ日本社会の深い闇に迫る問題作。闇の深さに震撼させられる~いま観るべき熱々映画 2023年8月22日 後味は悪いが、良くできた犯罪ミステリー かなり衝撃的な邦画(日本映画)を観た。昨年(2022年)公開されたばかりの「さがす」というタイトルの作品だ。 「鎌倉殿の13人」の比企能員役で強烈な印象を残した佐藤二朗が、堂々の主演を務めている。 登場人物はかなり限られた小ぶりな映画なのだが、実にインパクトが強く、観終わった後も... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「罪の声」これは凄い!グリコ森永事件に題材を取った観応え十分な骨太正統派ミステリーの誕生。感動必至の秀逸な傑作~いま観るべき熱々映画 2023年8月21日 久々に満喫した邦画の骨太な本格的ミステリー 2年前にかなり話題となったミステリー映画をようやく観ることができた。 「罪の声」である。 主役は2人いる。一人は「鎌倉殿の13人」で主人公の北条義時を演じて一躍時の人になる直前の小栗旬。 もう一人は大人気のミュージシャンにして、俳優としても活躍しているあの星野源である。 公開... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「夜明けまでバス停で」コロナ禍の悲劇をリアルに活写!いつ誰の身に起きても不思議のない悲惨さに胸が詰まる~いま観るべき熱々映画 2023年7月31日 コロナ禍を真正面から描いた名作の登場 コロナ禍はまだ終息したわけでは決してないが、現時点(2023年7月末)では落ち着いており、何とかこのまま推移することを祈るばかりだ。 僕は新型コロナの中等症以上の重い症状の患者をかなり受け入れて来た大規模な公的病院の事務局長として、常にこの問題と対峙してきただけに、本当に切実な思い... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「RRR」インド発のかつて観たことのない超弩級ミュージカルアクション映画に大興奮!血がたぎり興奮しっぱなしの3時間!~いま観るべき熱々映画 2023年7月30日 想像を絶する熱過ぎるインド映画に大興奮 ものすごい映画を観た。とにかく冒頭からラストシーンまで信じられないほどパワフルで、全編に渡ってクライマックスが続くような全く非常識な映画と言っていい。 「RRR」というインド映画である。 この映画は一体全体何なんだ!?と叫んでしまいたくなるような映画。 仰々しくて大袈裟で、あまり... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「フェイブルマンズ」スピルバーグが初めて描いた自画像。どんな家庭からどうやって空前の映画監督が誕生したのか?〜いま観るべき熱々映画 2023年7月27日 スピルバーグの初めての自伝的作品 このところのスピルバーグの勢いが止まらないことは以前にも書いた。80歳近くになってまたまた最盛期を迎えている感がある。ちなみに2023年現在76歳である。 そんなスピルバーグが意外にも自らのこと、どうやって映画に目覚め、どのように映画と関わって、この未曾有の大監督が誕生したのか?その時... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「茜色に焼かれる」理不尽な交通事故で夫を失った女性を追い込むコロナ禍の悲劇。息子と歩む過酷な人生に涙止まらず〜いま観るべき熱々映画 2023年7月25日 かなり衝撃的な重い邦画を観た 一昨年公開された話題の日本映画をようやく観た。 かなり話題となり、内容的にも非常に高く評価された作品だ。 「茜色に焼かれる」である。 理不尽な交通事故によって夫に先立たれた未亡人と愛息の、コロナ禍の中での過酷な生き様が言葉を失ってしまう程に衝撃的だった。 主役を演じたのは尾野真千子。この映... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「ザリガニの鳴くところ」感動必至!ミステリーというより薄幸少女の極限サバイバルと胸熱ラブストーリー〜いま観るべき熱々映画 2023年6月29日 これは素晴らしい!心が震えた また感動的な素晴らしい映画を観た。前から観たくてたまらなかった映画だ。「ザリガニの鳴くところ」。 昨年(2022年)11月に公開されて、かなり話題となったミステリーである。 ギンレイホールが存続していれば、間違いなく上映してくれたに違いない心が震えてくるような感動作だ。 僕は巷の大変な好評... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「エンパイア・オブ・ライト」サム・メンデスによる人間と映画への愛に満ち溢れた新たな名作の誕生〜いま観るべき熱々映画 2023年6月21日 サム・メンデスが映画への愛を込めた感動作 これは本当に素晴らしい映画だった。人間と映画への愛に満ち溢れた至高の名作と言っていい。 脚本と監督は僕が大好きなあのサム・メンデスだ。この熱々たけちゃんブログでも前作の「1917 命をかけた伝令」を取り上げている。 あの驚嘆すべき映画全編を通じての長回し、ワンカットをやってしま... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「TITANE/チタン」これがカンヌのパルムドール!?覚悟して観ないと大変なことになる衝撃作!〜いま観るべき熱々映画 2023年5月31日 一体これは何なんだ!?めちゃくちゃな映画! 実に奇妙な変な映画を観た。全くもって理解不能。極めて不愉快。しかも実に痛い映画。 僕はたとえどんな映画であっても、多少なりとも見所というか何らかの観る価値を見い出すタイプの人間で、「こんな映画は観る価値がない」とか、「全く時間の無駄使い」だったなどと全面否定することは、極力避... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「イニシェリン島の精霊」を語り尽くす!ネタバレ満載に注意~対立・不和・戦争の本質に迫る問題作~いま観るべき熱々映画 2023年5月29日 「スリー・ビルボード」以上に奥の深い作品か 「イニシェリン島の精霊」はあの超傑作である「スリー・ボード」の脚本・監督のマーティン・マクドナーの作品だけあって、その感銘はあまりにも深く、映画を見終わった後もずっと余韻が残り、余韻どころか、いつまでもこの映画のことが気になってずっと考え続けてしまうのである。 この映画でマク... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「イニシェリン島の精霊」鬼才マクドナー監督(「スリー・ビルボード」)の新作はやっぱり凄い映画だった~いま観るべき熱々映画 2023年5月29日 待望久しいマクドナー監督の新作映画 遂にマーティン・マクドナー監督の新作映画「イニシェリン島の精霊」を観ることができた。 圧巻のものすごい映画だった。 さすがはマーティン・マクドナーの作品だと感嘆するしかない。 マーティン・マクドナーはあの超弩級の傑作「スリー・ビルボード」の脚本、監督を務めた鬼才である。 僕はあの「ス... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「LAMB/ラム」アイスランドの絶景の中で起きた奇跡の行方と意味するもの〜いま観るべき熱々映画 2023年3月13日 すごい映画を観た すごい映画を観た。かなり話題になっていた「LAMB/ラム」である。この映画のことは土曜日に放送中のTBSの「王様のブランチ」のLiLiCoの映画コーナーで知った。 3週連続して取り上げられ、一度は特集としてかなり詳しく紹介された。LiLiCoがいつになく非常に熱くなって、周囲のスタッフに、観た?観た?... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「ナイトメア・アリー」デル・トロ監督によるダークなミステリーに描かれる濃厚な人間ドラマ~いま観るべき熱々映画 2023年2月27日 鬼才ギレルモ・デル・トロの最新作に興味津々 僕が大注目しているスペインの鬼才ギレルモ・デル・トロ監督による最新作の「ナイトメア・アリー」は、どうしたって観ないわけにはいかない。 ギレルモ・デル・トロ監督と言えば、「シェイプ・オブ・ウォーター」で、2018年第90回のアカデミー賞で見事、作品賞と監督賞を獲得し、一躍有名に... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「NOPE/ノープ」度肝を抜く想定外の展開に震撼させられるSFホラー〜いま観るべき熱々映画 2023年2月27日 ジョーダン・ピール監督の待望の新作 この映画のことは、見過ごしていた。というのは、映画館で観ることができなかったということだけではなく、この映画のことをほとんど知らなかったのである。 シネフィルを自称しながら、我ながら恥ずかしい。 というのは、この映画を作った監督の、前作にかなり心惹かれていたからである。 あの映画を作... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「ミュージックボックス」隠れた傑作では済まされない稀有な名作~秀逸な法廷劇で描くホロコーストを巡るショッキング~いま観るべき熱々映画 2023年1月26日 この映画のブルーレイ化はほとんど事件! これにはビックリした。「ミュージックボックス」が遂にブルーレイになった。勘違いしないで欲しい。DVDになっていた映画が、漸くブルーレイになったということではない。 そもそもDVD化もされていない幻の映画だったのである。 VHSと言って今の若い人たちに通じるだろうか?あのすっかり消... 熱々たけちゃん