【本】の紹介 塩野七生「わが友マキアヴェッリ」~マキアヴェッリは突然の失職と挫折の中で「君主論」を書き上げた!【後編】 2025年8月24日 【前編】からの続き マキアヴェッリの強い怒りと絶望に共感 僕にはマキアヴェッリの気持ちが理解できるような気がしている。その深い怒りと絶望に大いに共感してしまう。 人生何が起きるか分からない。フィレンツェ共和国のために誠心誠意奮闘していた男の突然の失職と追放処分。 何一つ落ち度がなかったはずの官僚マキアヴェッリの怒りはど... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 塩野七生「わが友マキアヴェッリ」~マキアヴェッリは突然の失職と挫折の中で「君主論」を書き上げた!【前編】 2025年8月24日 マキァヴェリに大変な興味を持った あるきっかけがあって、あの「君主論」で有名なマキァヴェリ(マキアヴェッリ)に大変な興味を持った。 マキァヴェリが書いた「君主論」の名前を知らない人はいないだろう。「目的のためには手段を選ばない」という権謀術数で知られたいわゆる「マキァヴェリズム」の生みの親、提唱者だ。 ルネサンスが花開... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 塩野七生「ギリシア人の物語Ⅱ 民主政の成熟と崩壊」~最盛期を築いたペリクレスとその後のアテナが辿った悪夢に興奮必至! 2022年10月20日 塩野七生の「ギリシア人の物語Ⅱ」に今回も大興奮 塩野七生の「ギリシア人の物語」の第1巻を紹介したのは、今年(2022年)4月、ちょうど半年前のこと。 『塩野七生「ギリシア人の物語Ⅰ 民主政のはじまり」〜時の経つのを忘れてしまうおもしろさ!ペルシア戦争の攻防に興奮必至!』という記事だった。 あの一世を風靡した未曾有の大作... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 塩野七生「ギリシア人の物語Ⅰ 民主政のはじまり」〜時の経つのを忘れてしまうおもしろさ!ペルシア戦争の攻防に興奮必至! 2022年4月23日 塩野七生の作品はかなり読んできた このブログでは一度も取り上げたことがなかったが、塩野七生の本は今までかなり読んできた。僕にとって立花隆や米原万里、吉田秀和のように心から心酔し、好きで好きでたまらないという程の作家ではないが、それでもかなり熱心に読んでいる一人である。 塩野七生といえば何と言っても膨大な長さの「ローマ人... 熱々たけちゃん