【本】の紹介 仰天!アインシュタインとフロイトによる往復書簡〜全人類必読の書!「ひとはなぜ戦争をするのか」 2021年4月30日 全人類必読の書 この本にはただただ驚嘆してしまう。全く信じられない本があったものだ。 あのアインシュタインとフロイトという20世紀というか人類最高の知性を備えた不世出の天才2人による往復書簡。 そのテーマは何と、人間はどうして戦争を繰り返すのか?人類から戦争をしないなくすことはできないのか?という人類のとって究極の難題... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 「野村メソッド」を役立てたい~野村克也による組織論・リーダーシップ論の最高傑作 2021年4月13日 野村克也という傑出した指導者 野村克也に少しはまっている。前回このブログでも取り上げた「ヤクルトスワローズ論」を読んで以来のこと。野村克也がどういう人生を歩んできたのかについては、「ヤクルトスワローズ論」の中でかなり赤裸々に語られている。これは正に野村克也自伝という色彩が濃厚な一冊であった。 野村克也は自身が日本のプロ... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 出口治明の「座右の書『貞観政要』」で味わう史上最高の帝王学の名著 2021年4月8日 「貞観政要」を出口治明解説で味わってみた 帝王学、リーダー論に関する古今東西の最高のテキストと評価される「貞観政要」の解説をあの出口治明さんの新書で読んでみた。 組織や部署のトップ、責任者としてリーダーシップを発揮するに当たって、これは大いに役に立ちそうだ。 「貞観政要」の解説書は概説も含めて何冊も出ているが、このブロ... 熱々たけちゃん