【映画】の紹介 【第2部】二度目のU-NEXT31日間無料トライアル〜シネフィルが再び挑んだ今回は35本だ! 2021年2月13日 (第1部からの続き) 1980年代~(5本)(10本目~14本目) ⑩ バグダッド・カフェ完全版 監督:パーシー・アドロン (108分) 1987年 これがまた屈指の名作。これはドイツの映画で、1960年代から80年代にかけてドイツにはライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、フォルカー・シュレンドルフ、ヴェルナー・ヘ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 【第1部】二度目のU-NEXT31日間無料トライアル〜シネフィルが再び挑んだ今回は35本だ! 2021年2月13日 もう4カ月も前に、U-NEXTの31日間無料トライアルについては書かせてもらった。その中で、U-NEXTの31日間無料トライアルと、そもそもの動画配信サービスとしてのU-NEXTの素晴らしさを大いに喧伝させてもらったところである。 信じられないことに再度無料の案内〜リトライアル 僕は申し訳ないけれど、本当に「31日間無... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 「人間ども集まれ!」のテーマは「火の鳥」の「生命編」に引き継がれ、蘇る!~手塚治虫を語り尽くす⑧ 2021年1月10日 60年代後半の「人間ども集まれ!」は如何に時代を先取りしていたか! 前回紹介の「人間ども集まれ!」に興味を持っていただけただろうか?手塚治虫が好きな人、少しでも興味を持っている方は、どうかこのあまり知られていないとはいうものの、手塚治虫の世界観と思想が最も端的に表れているとも言える大問題作の「人間ども集まれ!」を是非と... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 手塚治虫:「人間ども集まれ!」ギャグ漫画ながら衝撃必至の隠れた大傑作~手塚治虫を語り尽くす⑦ 2021年1月7日 一見、いかにも手塚治虫らしからぬ作品だが 「アドルフに告ぐ」から始まって、「きりひと讃歌」「奇子」と手塚治虫晩年の青年・大人向けの衝撃的な作品を取り上げてきた。「きりひと讃歌」「奇子」とビッグコミックに連載された作品がその発表順どおりに続いたので、このままその後のビッグコミック連載を追いかけてもいいのだが、あまりにも内... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 手塚治虫:恐るべき禁断の書「奇子」に打ちのめされる~手塚治虫を語り尽くす⑥ 2020年12月19日 手塚治虫の禁断の書と呼ぶべき問題作 「きりひと讃歌」に続いて取り上げたいのは「奇子」である。「奇子」と書いて「あやこ」と読む。手塚治虫自身があとがきで、これを「あやこ」と読ませるのは少し無理があったと書いているが、手塚治虫の熱烈なファンの間では、「奇子」は「あやこ」。何の躊躇もない。これまた手塚治虫の隠れた傑作中の傑作... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 手塚治虫:渾身の傑作「きりひと讃歌」を読んでほしい!~手塚治虫を語り尽くす➄ 2020年12月11日 「きりひと讃歌」は渾身の傑作だ 手塚治虫の「きりひと讃歌」は、一般的にはあまり知られていない作品だが、とんでもない名作である。とにかく一人でも多くの方にこの手塚治虫屈指の渾身作を読んでいただきたいというのが、僕の切なる願いである。 「アドルフに告ぐ」が手塚治虫の最高傑作というのは間違いないとして、それに次ぐ傑作は何だろ... 熱々たけちゃん
【クラシック音楽】の紹介 最近一番好きなテレマンの名盤~うつへの最高の処方箋かも。「オーボエによる6つのパルティータ」 2020年12月5日 テレマンの第3弾。テレマンが87年の生涯で作曲した数は4,000曲以上と言われ、その数は古今東西のありとあらゆる作曲家の中で最多ということで、ギネスの世界記録にも正式に認定されていることは前に書いたとおりだ。元々テレマンがこのように脚光を浴びるようになったのはまだせいぜい最近30年間程のことであり、したがって、その膨大... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 「アドルフに告ぐ」を掘り下げる!!~ネタばれ満載注意!手塚治虫を語り尽くす④ 2020年12月3日 「アドルフに告ぐ」については刊行に至るまでの様々な経緯やストーリー、漸く発売された超豪華本のオリジナル版に関してまで、その概要についてはほぼ語り尽くしたが、肝心の内容の掘り下げについてはほとんどできていないため、予告させていただいたとおり「ネタバレ」満載で掘り下げてみたい。 まだ「アドルフに告ぐ」をお読みになっていらっ... 熱々たけちゃん
【クラシック音楽】の紹介 CD1枚でテレマンの粋を味わうなら絶対にこれ!~MAKによる管楽器による協奏曲集 2020年11月30日 「ターフェル・ムジーク」の後、次は何を聴くべきか? 忘れられた大作曲家テレマンの紹介をさせていただいた。しかしながら、このテレマン。4,000曲以上と作曲した作品数でギネスの世界記録の認定まで受けている膨大な量の作品を残し、この30年間でその掘り起しが急ピッチで進んでいるが、未だその全容が掴めていない有様だ。 そんな中... 熱々たけちゃん
【クラシック音楽】の紹介 テレマンの魅力!!バッハを凌いだバロック音楽最大の作曲家~ターフェルムジークに酔い痴れる 2020年11月29日 テレマン?一体誰のこと? 集中的にバッハを取り上げた際、再三書かせてもらったように僕はバッハを熱愛しているのだが、実はそのバッハに勝るとも劣らないほど大好きな同時代の作曲家がいる。それがテレマンだ。ゲオルク・フィリップ・テレマン。 それって誰?まだまだ知らない方が多いだろう。クラシック音楽の愛好家でもバロック音楽に興味... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 「アドルフに告ぐ」の「オリジナル版」がすごい!!~ファン必読!手塚治虫を語り尽くす③ 2020年11月27日 愛してやまない「アドルフに告ぐ」の紹介は、本当に熱々たけちゃんならぬ沸騰たけちゃんになってしまったようだ。 ところが、あれだけ書かせてもらったにも拘わらず、僕の中ではまだ何も書いていない感があるのはどうしてだろうか? あれだけ熱く書いても満足できないこの思いは それはもちろん、前回のブログでは、「アドルフに告ぐ」の概要... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 最高傑作は「アドルフに告ぐ」!!~これが手塚の究極の到達点!手塚治虫を語り尽くす② 2020年11月25日 さあ、総論と俯瞰的展望は終わった。いよいよ具体的に手塚治虫の作品を取り上げて行くことにしよう。あまり知られていない青年・大人向けの作品群からできるだけチョイスしたいと考えているが、手塚治虫を語って「火の鳥」や「ブラック・ジャック」、「鉄腕アトム」、「バンパイア」、「どろろ」など超メジャーな人気作に触れないわけにもいかな... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 遂に開始!!手塚治虫の漫画紹介~先ずは俯瞰的に全体像を!手塚治虫を語り尽くす① 2020年11月15日 「神様」手塚治虫への特別な思い~愛してやまない手塚治虫 手塚治虫のことが好きでたまらない。数十年来の熱烈なファンである。もうこの手塚治虫という人は僕に言わせてもらうと「神」としか言いようがない人で、ありとあらゆる芸術・エンターテインメントを含めて、日本人としてこの手塚治虫をしのぐ人は誰一人として出ていない。乱暴だがそう... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 若き天才ドランの最新作に感涙!「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」〜いま観るべき熱々映画 2020年11月14日 映画の基本情報:「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」 カナダ・アメリカ合作映画 123分(2時間3分) 2020年3月13日 日本公開 監督:グザヴィエ・ドラン 出演:キット・ハリントン、ナタリー・ポートマン、スーザン・サランドン、キャシー・ベイツ、ジェイコブ・トレンブレイ、タンディ・ニュートン、ベン・シュネッツァー他 ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 U-NEXTの31日間無料トライアルは最高だ!〜シネフィルが挑んだ30本! 2020年11月10日 U-NEXTの31日間無料トライアルを試してみた 先般、あるきっかけがあって、U-NEXTに加入してみた。実は、U-NEXTが丸々1カ月間無料と言うキャンペーンを行っていることを知って、それに飛びついたという次第。 それが実に素晴らしいものだった。全く1円もかからずに丸1カ月間、映画を満喫させていただいた。もう本当に感... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 立花隆「知の旅は終わらない」~ワクワクして感動が止まらない「立花隆自伝」 2020年10月31日 立花隆の新書「知の旅は終わらない」を漸く読み終えた。メチャクチャおもしろくて、ページをめくる度に大いに感動させられた。 新書一冊読み終えるのに3カ月もかかった訳は? 全406ページ。新書としてはかなり厚い方ではあるが、しょせん新書で、わずかに400ページ強の小さな本である。集中的に読めば2〜3日もあれば楽々読了できてし... 熱々たけちゃん
【本】の紹介 出口治明「哲学と宗教全史」を読む~コロナ禍でどう生きるべきか迷っている人は是非 2020年9月23日 出口治明の「哲学と宗教全史」を読み終えた 購入して直ぐに読み始めたのだが、驚くくらいにスラスラと簡単に読めたものの、最後の50ページ位を残して中断してしまい、漸く完読したところだ。 これは驚くほど立派な装丁の本であり、普通この装丁の本だと読み終えるのに相当時間がかかりそうなイメージが強いのだが、何のことはない。この本は... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 「ゴルゴ13」の本当の魅力とは(さいとう・たかを第1弾)【2020年9月改定】 2020年9月18日 さいとう・たかを「大宰相」に夢中になる このところズッと夢中になっている漫画がある。さいとう・たかをの『歴史劇画 大宰相』である。僕は元々漫画も大好きで、手塚治虫と白土三平を熱愛している。この二人は漫画家とは言っても、世界文学の最高峰とも互角に競い合える、いや勝るとも劣らない天才で、日本が生んだ最高の作家にして芸術家だ... 熱々たけちゃん
【漫画】の紹介 「大宰相」めちゃくちゃおもしろい!(さいとう・たかを第2弾)~今こそ読むべき【2020年9月改定】 2020年9月17日 7年8カ月ぶりの新総理誕生の今こそ読むべき! 突然の安倍総理の辞任であった。新型コロナ対策で精彩を欠き、国会も閉会したまま国民の前に顔を出さなくなってどうしたのか心配されていた矢先の突然の辞任。健康状態の悪化によるということなのでやむを得ないが、この想定外の展開も、安倍総理が首相の間、すっと官房長長官を務めた菅さんが安... 熱々たけちゃん
【ブログ】そのものについて Google AdSenseアカウント停止になったらどうなる?~傾向と対策(総まとめ) 2020年9月12日 熱々たけちゃんです。 僕はGoogle AdSenseに合格し、初めて広告を貼ってからわずか5日後にアカウントの強制的一時停止のペナルティを受け、その30日間に及ぶ長いペナルティ期間が終了し、これからまた広告の表示が許されますよとメールを受け取った直後、5時間後に再び広告制限のメールを受けるという前代未聞の経験をしたの... 熱々たけちゃん